渓流砂防見学会報告 七重川

七重川上流の渓流砂防施設 見学

七重川の上流部にある砂防施設を渓流沿いに歩き、砂防施設と渓流を見学しました。

・ 明治後期に発生した大規模な土石流災害を受け、大正時代に工事された歴史的土木遺産です。
・ 沢沿いに源流を登りましたが、森は暗く荒れており、所々斜面が崩落しておりました。
・ 森を誰が管理し、どうやって森の保水力を回復していくか、大きな課題と感じました。

参考: 「埼玉県/砂防ってなに?」(埼玉県 県土整備課 砂防部)



七重川 渓流砂防事業見学の様子:橋の上から砂防の様子を見学する会員
写真-1 七重川 渓流砂防見学の様子
七重川 橋から下流側の景色
写真-2 下流側の景色
 
七重川 橋から上流側の景色(階段状の砂防の様子)
写真-3 階段状の砂防の様子
 

さらに上流部を目指して渓流沿いを上る。 

七重川 上流へ向かう途中:ガレ場の針葉樹林
写真-4 上流へ向かう途中: ガレ場の針葉樹林
 
七重川 上流へ向かう途中: 砂防の様子
写真-5 上流へ向かう途中: 砂防の様子
 
七重川 上流へ向かう途中:渓流の様子
写真-6 上流へ向かう途中: 渓流の様子
 
七重川 渓流砂防事業見学:上流部見学・斜面の様子
写真-7 上流部 斜面の様子
 
七重川 渓流砂防事業見学:上流部見学
写真-8 砂防施設の上流部
 

水辺沿いに見られた野草と生物


水辺の植物(黄花・群生[ネコメソウの仲間?]、白花)
写真-9 水辺の植物(黄花・群生、白花)
水辺の生物(橋付近)
写真-10 水辺の生物(巻貝とヤゴ)
水辺の植物
写真-11 水辺の植物
 
水辺の植物(黄花・小規模群生[ミヤマキケマン?])
写真-12 水辺の植物(黄花・群生)