ブログ

お知らせ あつまれ!くらかけっこ!(東松山市主催)のイベント支援

 夏休みも残り少なくなり、北九州地区の豪雨災害が続く中、ラッキーな好天日829日(木)に、東松山市環境保全課主催の親子体験教室が行われた。集まった親子30組。第一部は鞍掛山散策で鞍掛山(里山)の植物観察と展望台からの双眼鏡などによる景観観察。その後第二部として川の生物観察と川遊びが行われた。

写真1:森田市長の開会挨拶

 開会式では森田市長の挨拶が行われ、スタッフの紹介や諸注意事項などの話があり、ラジオ体操の後、スタートしました。サポートスタッフは東松山市環境基本計画市民プロジェクトメンバーとそれに学生ボランティア。市民プロジェクトからは、取りまとめ(統括)の比企の川づくり協議会と市民の森保全クラブ(里山担当)、比企自然学校(水辺担当)。

親水護岸の横の岸壁にはイワタバコの紫の花がちょうど見頃。みんな止まって説明を聞いているようだが、理解してくれたかな?後ろの方では遊歩道が狭いので近づけないのでどうだっただろうか?

写真2:鞍掛山展望広場からの景観・眺望観察(グーグル画像の張り合わせ写真で地物との照合)

都幾川右岸にある神戸用水の取水口(標高35m)、都幾川右岸の親水護岸から山頂(標高83m)の鞍掛山展望広場に至るコースは、トレイル(自然観察路)として優れていることを再認識しました。展望台からの眺望は、蛇行している都幾川にかかる橋や、河岸段丘崖下の低地の施設(学校橋、月田橋、上唐子のホタルの里、鞍掛堰、鞍掛冠水橋、浄空院、丸木美術館)、松山台地上の建物(国立女性教育会館、菅谷中学校、明星食品嵐山工場、滑川総合高校、ケーヨーデイツーつきのわ駅前店、嵐山病院、東松山工業団地の工場や物流倉庫)、さらに比企丘陵上にある花見台工業団地、二ノ宮山(標高131.8m)展望塔、滑川町配水場などを見ることができました。秋~冬になると群馬県や栃木県の高山がどの程度見えるようになるのか、楽しみな所と思われます。

図1.鞍掛山への見学ルートと、生きもの調査地点など⇒
川 生き物調査、ガサガサ等.pdf

 

一端くらかけの郷に下山して、トイレ・給水等を済ませ、水辺班の登場でライジャケや靴ひもを固め、自然学校の方々と、武蔵が丘短期大学のアルバイトボランティアの安全見まもり班に導かれて、タモ網を持ってガサガサ生き物採捕と川遊びに熱中しました。流れはやや速かったが浅かったので水と遊ぶ子供達が少なかった。あっという間に終わりの時間となってしまった。

写真3:川遊びに集まった市内の児童達



写真4:ミニ水族館で、親子生き物観察会