|
長い外出自粛規制のトンネルを抜けた10月のさわやかな季節、比企自然学校では今年初めての都幾川鞍掛堰上でのカヌーイベントを行なった(10月10日・日曜日)。
協議会からも数名の支援者が参加し、埼玉県の「プラごみゼロウィーク」期間中なのでカヌーからプラごみを回収しようということも合わせて、少しは環境問題への貢献も・・と「欲張りな企画」に加わった。
ここ鞍掛BBQ場はやっとイベントが開始されたので、多くの来場者で賑わいました。
写真1.駐車場から、飛び石を渡り、親子がカヌー船着き場へ向かいます
写真2.比企自然学校で製作したカヌー4艇やカヤックで、こどもを待ちます
写真3.こども達をカヌーに乗船させ、くらかけ清流の河川へ
写真4.こども2人に、後部席で安全見守り員が加わります
写真5.小学女子生徒も初めての、カヌー漕艇体験を行ないました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |