ブログ

市野川蛇行河川でドローン映像によるモニタリング観測と、キツネノカミソリ群落観賞会が始まりました。

 一都三県で新型コロナウィルスの第5派到来で、明日8月2日から異常事態宣言が予定される中、滑川町羽尾地区蛇行河川の19号台風被害からの復旧現状と、蛇行河川の「復旧した河況現状」を把握するために、上空・水面・林内からドローン撮影を行いました。

 比企自然学校とのお付き合いがある、市内高坂桜山台にお住まいのドローンオペレーター渡部知己さんにお願いして、1日の早朝9:00から3時間をかけて約1、000mの蛇行河川の上空撮影と、約700mの水面撮影を実施しました。

写真1.蛇行河川上空部を飛行するドローン(Fantom4),その地上撮影中の実物大。

 当日は、蛇行部B地区中ノ島には、キツネノカミソリが開花を始め、地元町民・市野川水系の会イン滑川町による開花鑑賞会(1週間)も開催されており、皆さんからの情報提供や昼食の差し入れを受けて、3段階の水面撮影・上空撮影・林間撮影(キツネノカミソリ群落)を行いました。

 ドローン機種は、遠距離撮影用にはFantom4を、林内・水面撮影用にはMavic2Proを用いて、約30分の蓄電しか出来ないので、電池交換を繰り返しながら、効率よく映像を取得することが出来ました。

写真2 キツネノカミソリ開花 鑑賞会(水系の会イン滑川町、市民主催)

 特に、東松山県土整備事務所が市野川水辺空間整備計画として、約20年間2WAY方式による河川環境保全を行ってきましたが、度重なる台風や土砂堆積によって、市民・住民が河川沿いに散策したり、水辺環境・河川生態との繋がりが欠如してしまっている河川空間の見直しには、是非ともモニタリングしておく必要があったのです。

写真3 キツネノカミソリ群落内地上で撮影するドローン(Mavic2Pro)

 

写真4 満開に咲き出したキツネノカミソリ(県レッドデータブック:準絶滅危惧種)

 今後、県土整備事務所(河川砂防部)、滑川町町づくり課、地元観光団体などに、視覚的にも問題提起を行って、蛇行河川空間の保全が維持推進できるように、映像編集・編纂を行っていく予定です。編集には、比企自然学校の櫻井行雄さん(県・環境ドバイザー)のスキルをお借りして、説得力のある地元環境保全映像に仕上げていきたいと考えております。映像編集には、USB保存となり、1ヶ月ほどの時間をかける予定です。