ブログ

荒川流域ネットワーク主催の「都幾川のアユ遡上調査」に共同参加(5月10日)

 ゴールデンウィークが明けた5月10日に、荒川流域ネットワーク主催の「都幾川のアユ遡上調査」に、比企自然学校の皆さんと共同参加しました!!都幾川最下流の長楽堰にて行われ、2,800尾を越す多摩川産の養殖稚アユを、約15名の参加者によって、アブラ鰭を標識として切除して都幾川本流に放ちました。

 今後、上流に向かって生育しながら遡上する訳ですが、武蔵漁協の鮎釣り解禁以降に

何匹の標識アユが多くの農業用堰をクリアしていくのか、荒川流域ネットワークの皆さんが地道な調査が活躍されることになります。

 今回の報告は、比企自然学校のホームページからの活動報告を全面的にお借りして(現場写真など)、報告に替えたいと思います。

 

写真1.長楽堰上流に集められた、多摩川産の稚アユの生け簀

 

写真2.標識アユの放流、調査会場(都幾川長楽堰)に集まった、流域ネットW、比企自然学校、川づくり協議会の皆さん(12名)

 

 写真3.多摩川からの養殖稚アユのアブラ鰭を切除する作業の皆さん

 

写真4.鰭を切除された稚アユ約2,800尾を、都幾川本流にリリースしました!!