ブログ

2021年9月の記事一覧

比企地方の里山林、河畔林にもまん延する「ナラ枯れ」被害木の現地調査に参加しました!!

 埼玉県では、令和元年新座市において県内で初めて「カシノナガキクイムシ」によるコナラ・クヌギ等への被害が確認され、2年後の令和3年には一気に拡大して、新座市、さいたま市、志木市、川口市、狭山市、川越市、所沢市、入間市、東松山市などで「カシノナガキクイムシ」によるナラ枯れが確認されております。

 市野川の蛇行河川(滑川町羽尾)の河畔林でも、多くの被害木が確認され、県土整備事務所の許可を得て、除伐を続けてきましたが、東松山市高坂丘陵地区の松風台や旗立台の公園や緑地帯でも多くの被害木が確認された為に、比企自然学校の皆さんが独自に現地調査を実施致しました。

 現地調査は、9月8日に8名の住民・会員の有志参加によって、2班に分けて自然学校が取り纏めた調査手順によって行なわれました。調査結果は、櫻井行雄代表によって取り纏められ、「高坂丘陵地区ナラ枯れ調査報告書(写真付き PDF)」として、比企自然学校のホームページに掲載されましたので、川づくり協議会の河畔林被害木調査にも応用可能ですので、許得て得たので紹介致します。

 今後の駆除作業や伐採・除伐については、公園管理者へ報告した後に、市の担当部署の作業に移管されると思いますが、市民活動の貴重な記録を紹介させて頂きました。

 

写真1.ナラ枯れ現状調査に参加した、市民・比企自然学校・比企の川づくり協議会

   

写真2(左)コナラ被害木根元に、カシナガのせん孔で出来たフラス(木くず跡)

写真3(右)コナラ・クヌギ等のナラ枯れ被害木の胸高直径(DBH)の計測作業 

調査報告書(結果PDF)⇒高坂丘陵地区ナラ枯れ調査報告書(写真付).pdf