2015年9月の記事一覧

お知らせ 9.9大水害で、都幾川・市野川でも68世帯に避難勧告が発せられました!

 今回の大水害では、比企地方を東流する2つの河川でも、国が流量・水位観測する地点で、早めに氾濫危険水位をオーバーして16時頃には、東松山市の唐子・高坂・野本・下松本の68世帯に避難勧告が出されました。市野川の中流域(吉見百穴付近)に自宅を構える筆者(渡辺)は、即刻マイカーで活動拠点の現状を把握するために、「天神橋流量・水位観測地点」~「滑川との合流地点」~「吉見百穴前(県道27号東松山橋)」~「旧流れ川橋(新宿小学校東)」での水位状況を緊急視察を行って、運営委員&会員に報告しましたので、水位上昇した市野川中流域の河況をご覧頂きたい。

⇒緊急現地視察を報じた水位・流況
氾濫危険水位の市野川 現場視察報告(重陽の日).pdf

⇒9日 氾濫危険水位【20.15m】を約0.2mオーバー


 幸いにも、9.918時以降は小降りになり水位も低下したので、市野川は2040に、都幾川は2140に避難勧告は、解除され甚大な被害や災害報告は無かったものの、平成11年の8月豪雨以来の「緊張感と焦り」を以って、終日過ごしたことをお知らせ致します。
⇒翌10日には、3.50mも下がった水位(標)


お知らせ 吉見百穴前の市野川で小学3年生児童が「探検隊(水辺観察会)」を実施

 秋雨前線が活発に動き出している9月3日(木)の8時より、東松山市立新宿小学校3年生(62人)が、総合理科授業の一環として、市野川探検(水辺観察会)を実施した。
 市野川を再生させ隊と比企の川づくり協議会の運営委員(5名)は、これ等の環境学習のアドバイザーとして、埼玉県環境部より派遣されたものであり、前日2日から実施準備を行ってきた。

写真1.前日に仕掛ける3種類の網と設置場所を検討する環境アドバイザー↓ 

 午前9時に市野川の会場(砂州・高水敷き)に到着した児童達は、アドバイザーやスタッフ・PTAの指導のもとに、大きなモンドリ網等の回収などを行い、生き物の採集と水槽展示などを行った。

写真2.モンドリ網の回収を行う児童達↓



写真3.ガサガサ生き物調査を行う探検隊員


写真4.探検隊員も川あそびに興じ、そして学習