|
6月1日(日)、協議会運営委員有志4名が、NPO荒川ネットワーク主催の一斉水質調査に参加してきましたので、「現場写真」を添付して報告致します。
市野川と都幾川水系の中(東松山市・滑川町)で、昨年度まで未調査箇所7地点の採水・検査を行ってきましたが、広範囲なルートを、自由自在に運転された山本正史さんの『脳裏カーナビ』には、驚かされてしまいました。一説には、比企郡内のケモノ道まで、脳裏に焼け付けておられるとか・・・・。
調査のハンディマニュアルでは、「午前中の採水を原則」とされているが、お陰で9:00~12:00まで、記録的な猛暑の下、採水⇔検査が無事完了し、体調不良など全然感じない調査であった。
また、都幾川の上流20数カ所(主に、ときがわ町)で実施された、「もりんど」の皆様(7名)の奮闘にも併せて敬意を表したいと思います。お疲れ様でした!!
⇒埼玉新聞記事
⇒2014年度 水質一斉調査(7地点).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |