|
滑川町立月の輪小学校4年生(3クラス・120名)の環境学習を支援しました。雨天のため、市野川蛇行河川の自然観察会を中止し、校内で埼玉県県水環境課や財)河川環境管理財団製作のDVDや環境地図などを利用しながら行いました(主催:市野川水系の会 / 協力;比企の川づくり協議会)。
↓写真:校内での環境学習風景
Ⅰ.自然で健康な川の特徴を学んだ。
①きれいな水がたくさん流れている
②川岸が自然護岸でコンクリートがない
③蛇行や瀬・淵がある
④河畔林や土手がある
⑤きれいな水に棲む魚がいる
⑥きれいな水に棲む水生昆虫がいる
⑦堰やダムがない
⑧工場や家庭の排水が流れ込まない
⑨川で遊んだり泳いだりしたい気分になれる川
Ⅱ.川遊びの「5か条」とは?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |