2016年5月の記事一覧

お知らせ 入間川本流菅間堰(川越市)の魚道改良の効果調査など!

 5月1日(日)GWの真ん中で、NPO荒川流域ネットワーク主催の魚道効果調査が行われました。菅間堰(川越市)は、2年前に東松山農林振興センターによって、川幅約100mの左岸側の流路のような形状で建設されましたが、「流速が早すぎる」「高低差4~5mの魚道には、ステップ&プールが無く稚アユの遡上が不可能」などの理由で、H27年度に改良工事(階段状のプール設置など)を行ったものです。
 
 NPO代表の鈴木さんからの工事結果に対する評価は、以下の様に語られておりました。

 『全体的には、大分改良され遡上しやすくなったという評価だが、下流端のエプロン状態だった所は、コンクリートを深くハツってプールを作り、入口は上りやすくなった。もう一段下流側に予定していた隔壁は川底の状態が悪く、設置できなかった。欲を言えば、魚道の右岸側を上側と同じように傾斜を付けた方が、様々な魚やモクズガニ等の遡上に対応できるのではないかという意見があった。

 中流部が、魚道に深さがなく、なおかつ粗柱付きブロックが突出しているので、そこだけ流速が速くなるのではないかという意見があるので、今後の検討課題となった。

 上流部の課題は、流入する流量をコントロールする必要があるが、角落しを設置することになるが、どれだけコントロールすることができるか、また、流量の変化に施設として対応できるかということになる。』
 との評価がなされております。以下の現場写真をご覧ください。


 写真1.完成した菅間堰の魚道

 写真2.効果を検証するための稚アユのアブラビレCUT作業(約50名参加)